流行り物
こんにちは、Risaです。流行り物が好きです。関西で、今の流行り物といえば、…
ということで、4月13日(日)初日に大阪・関西万博に行ってきました。
人が多い!天気が悪い!入場申し込みが面倒くさい!あーだこーだとニュースが流れていますが、一言でいうと
めっちゃ楽しかった。
教科書や地図帳でしか知らない国の方々や品物、映像がそこにあって、どこもちょっとしたイベントをやっていたり、商品を販売していたり。
木造リングはめちゃくちゃでかいし、そもそも敷地がユニバの3倍って言われているくらい広くて、歩いても歩いてもパビリオンが並び続けていました。
オリンピックのときに、日本でやるのに国名表示がアルファベットばかりで日本語がない…なんていわれていましたが、今回は各国のパビリオンにアルファベットと併せて日本語のさまざまなフォントで各国名が表示されていて、なぜそのフォントを選んだんだろう?とか見ているだけでも夢が広がります。
テーマパークと一緒で、お天気が悪いとどうしても大変なのと、とにかく歩いて疲れることはわかっていたので、半年続く会期中、何度か行くつもりです。初日は下見感覚。これができるのも地元開催のおかげ。油断したらすぐ終わっちゃうので頑張っていってきます。
あ、でも入場予約が面倒くさいのは間違いないです…(笑)